アパート暮らしの時は、コンセントから入ってくるすきま風や、使いづらさのある間取りに悩んでいたというOさん。さらに南側の部屋に住んでいたのにバルコニーの庇によって光が入りにくくエアコンの効きも悪くて、夏は暑く・冬は寒い環境だったのだそうです。
そんな暮らしの中、夫人に誘われていくつかの展示場を見学。インターネットでも色々調べていた時に第一住宅のモデルハウスに興味を持ち見学へ。
「実際に行ってみると外観デザインだけじゃなく、無垢床やシンプルな内装もかっこよくて、等身大の住まいでイメージができました。案内してくれたアドバイザーさんが、気密・断熱の性能面や家づくりについて親身になっていろいろと教えてくれて。デザイン面はもちろんですが、性能を数値で示しているところに好感を持てましたしね。」とOさん。
「ネットで色々調べていると、情報量が多くて、だんだん何が何だか分からなくなっていたんですよね。そんな時に家づくり勉強会に参加してマンツーマンで色々教えてもらえて、すごく分かりやすかったです。それに他とは違った家にしたいと当初より思っていたので建築家と建てる家に魅力を感じ家づくりをお願いしました」と夫人。
車やバイクが好きなOさん夫妻が実現した住まいは、住宅街に佇むガレージのある2階建て。「予算の問題もありますが、家を建てるならガレージ付きと思っていたので、ガレージがつくれないなら家は建てなくても良いかなと思っていて。そんな私たちの想いを一生懸命に聞いてくれて、予算内で収まるように工夫してくれて。本当に、有難かったですね。」とOさん。
最初のイメージはリビングからガレージを眺められたらと考えていたOさん。「敷地の広さや条件、あとは予算とのバランスや見た目の問題など総合的に考えて提案していただいたのが、箱型の2階リビングの間取りでした。四角の家に住みたかったし提案時に見せてくれた模型がイメージ通りでビックリしました!」とOさん。
「2階リビングに抵抗がなかったし、逆に2階がリビングのおかげで周囲の視線を気にせずスクリーンも開け放して開放的に暮らせていますよ」と夫人。ガレージを眺められるカウンターをガレージ横に造作してもらったことで、そこが一番のお気に入りになったとOさん。「家の中で一番かっこいい空間ですね」と満足そうです。
また無垢の床があるということを当初は知らず、第一住宅の標準仕様だと言われてから知ったのだとか。「毎日、裸足で過ごしていて気持ちが良いですね、本当に。犬も床でゴロゴロしているし、アパート住まいの時より吠えなくなって落ち着いているんです。環境の変化でこんなに変わるんだなと嬉しくなります」と愛犬の変化にも喜ばれていました。
「それに、アパート住まいの時より光熱費が下がっていて、アドバイザーさんに言われたとおりだと実感しています。気密が高くて換気もしっかりされているので、どこの部屋に居ても気持ちが良いし、過ごしやすいです。毎日実感しています」と夫人。
毎週の打ち合わせが本当に楽しかったと話すご夫妻。「住まいは想像以上に過ごしやすくて、かっこいい。大満足です!」と嬉しいお言葉をいただきました。