小山市にてヘアサロン「Fio Hair」を営むYさんご夫妻。もともとは市内のテナント物件に店舗を構えていましたが、2年前におじいさんの土地を譲り受けたことを機に店舗併設の家づくりをスタートさせました。
「店舗併設ということもあり、デザイン性が高くて間取りの融通もきく住宅会社を探すことから始めました」と話す夫人。オーナースタイリストのYさんは忙しくてなかなか時間がとれないため、住宅会社探しはもっぱら夫人が担当したそうです。
「SNSなどで情報を集めるなかで、目に留まったのが第一住宅のInstagramでした。デザインが好みで、第一住宅で家を建てた職場の先輩から『無垢床やハイドアが標準仕様ですごくいいよ』と聞いたことにも魅力を感じました」と、会社選びのポイントをふり返る夫人。第一住宅の完成見学会に参加し、中庭のあるつくりや大谷石をあしらった玄関ホールのデザインなどに心惹かれたそうです。
「おしゃれだし、つくりもしっかりしていて良さそうだなと感じました。実際の家を見学したことで、信頼できそうな会社だと感じることができました」と、見学会での印象を話すYさん。全国で活躍する建築家とのネットワークを活かしたR+houseを選択し、まずはすべての希望を伝えることから理想の家づくりをスタートさせました。
Yさんの要望は、作業のしやすさや、生活音が店舗に聞こえないようにしたいなど、お店に関することがメイン。一方、住居側には夫人の要望がたくさん詰まっています。
「当時住んでいた賃貸のリビングの陽あたりがすごく良かったので、同じように陽あたりのいいリビングが欲しいという希望がまずありました。ほかにも、ファミクロなど充実した収納や、キッチンとダイニングが横並びになったレイアウトなど、叶えたいことはたくさんありました」と話す夫人。これらの希望を書き込んだカルテをもとに、初回の打ち合わせが進められました。
「建築家の先生と直接話すなんて最初はすごく緊張しました」と振り返るおふたりですが、打ち合わせは感動の連続だったそうです。
「この土地の風向きは西からの風が何割なので窓はこの位置がいいと、気象庁のデータを示しながら説明してくれたり、日射角を考慮した配置を丁寧に解説してくれたり、理論的なプレゼンにやられました」と、嬉しそうにふり返るYさん。
「暮らしやすい平屋にしたいけど、店舗併設だし部屋数を考えると2階建てになるんだろうなと思っていたら『平屋はどうですか』と提案してもらい、えっ、できるの!?という驚きと嬉しさを感じました」と、夫人も笑顔で言葉を続けます。
店舗の入り口へ続くアプローチを小径のようにしてお客様にわくわく感を感じてもらう演出や、住まいの玄関と店舗の間に薬剤などを置く扉付きのバックヤードを設置することで音の伝わりをカットする工夫など、細やかな配慮にも大満足というおふたり。
「陽あたりのいいリビングも収納も、希望したことがぜんぶ入っていてしかも平屋。無駄がない間取りを見て、おおっ!と感動しました」と、ファーストプランを見たときの感想を熱く話してくれました。
実際に暮らしはじめ、平屋の良さをしみじみ実感しているというおふたり。「以前の住まいはメゾネットタイプで1階にしかトイレがなかったので、子どもたちが夜トイレに起きたときの行き来が心配で。今は、寝室の目の前に洗面とトイレがあってすごくラクです。トイレや脱衣所も暖かいので、アパートや実家で感じていた寒さを思うと断然快適ですね」と、笑顔はますます広がります。
洗面室のデザインにもSNSで研究を重ねた夫人のこだわりが活かされ、美しく上品な仕上がりに。「第一住宅のコーディネーターさんたちが、タイルの目地や水栓のカタチなどデザインだけでなく掃除のしやすさなどもアドバイスしてくれ、何でも相談に乗ってくれたのもとても頼もしかったです」と、スタッフの対応力にも太鼓判を押してくれました。
通勤時間がゼロになったことでYさんがゆっくり休む時間がうまれ、アシスタントとして店を手伝う夫人も空き時間に家事をこなすことができるようになって時間に余裕がうまれたそうです。
「キッチンも広くなって使いやすくなり、子どもたちがお手伝いしてくれることも増えました。ダイニングが隣合わせなので片付けもラクですね」と、使いやすいキッチン&ダイニングにも大満足のご様子の夫人。「料理の品数やバリエーションが増えて、SNSで見つけたレシピのリクエストにも応えてくれるようになりました」と嬉しそうです。また、キッチン隣のパントリーも「晩酌のときにつまみを探しやすくていいですね」とすっかりお気に入りとのことです。
「少し高台の立地ということもあり、通りからも目に入るようで『何のお店ですか?』と近所の方に声をかけられたり、ママ友から『素敵なお家だね』と褒められたりします」と話す夫人。陽あたり抜群のリビングで過ごす時間を満喫しつつ、目隠ししたいときはさっとロールスクリーンを下ろすことができるアイデアは、SNSで家づくりの研究をするなかで見つけたヒントを参考にしたものだそうです。
「間取りやデザインも、妻がほんとうに頑張って勉強してくれました」と夫人をねぎらうYさんの言葉にも、満足度の高さが表れています。
「キッチンの目の前がスコンと抜けていて、正面に窓からの光が見える景色がお気に入りです」と笑顔で話す夫人。「朝食の準備をしていると、子どもたちが起きて駆け寄ってくる様子もすごく可愛いです」と、幸せいっぱいの笑顔で話してくれました。
所在地/栃木県小山市
家族構成/夫婦+子供2人
構造規模/木造軸組工法
敷地面積/321.7㎡(97.3坪)
延床面積/111.7㎡(33.7坪)
UA値/0.59w/㎡・K
C値/0.15c㎡/㎡