2023.01.24
住宅を省エネルギー化にすることは、快適で経済的に暮らすためにとても大切なことです。これから家を建てる人には是非知っておいていただきたいことを簡単に紹介していきます。
簡単に言うと、以前は建物の断熱性能だけが評価基準だったものが、今は家に付随する設備で消費するエネルギーも評価基準に加えたこと、さらに建物の外皮性能の評価基準が、床面積から外皮面積へと変わったことが挙げられます。(外皮とは建物の外周部分の構造体で屋根、壁、床などをいいます)
日々生活する中でエネルギーを多く使うのは照明や家電であることが分かった今、建物の断熱だけを考えていては、本当の意味での省エネルギーにはならないことから、設備のエネルギーに関しても基準を設けることになりました。
断熱効果をきちんと発揮させるためには、家の隙間をなくして熱の通り道を極力減らすこと、断熱材で家をすっぽりくるむように施工することが大切です。また、断熱の弱点となる窓やドアなどの開口部には性能の高い部材を選定しましょう。さらに、その土地の気候を読み、夏は日射を避け、冬は日射を可能な限り取り込めるように開口部の配置に気を配るような設計もポイントです。
ここまで、住宅の省エネルギー基準を簡単に説明してきましたが、省エネルギー化することにメリットはあってもデメリットはないと思います。もちろん、冬でも家の中では半袖で過ごせる!などのオーバースペックにしてしまうと、コスト面にデメリットが出てしまうと思いますが、地域に合った基準に沿うような省エネルギー化は家のエネルギー消費量を削減させることでランニングコストも削減、さらにそこに住まう人の生活の質を向上させることにつながります。
今後の省エネルギー基準がどのようになっていくのかは、「今は性能にこだわる時代です~断熱に上位等級新設!」をご覧ください。