株式会社第一住宅LINE友達追加株式会社第一住宅LINE友達追加
 

家づくりで失敗しないために
読んでほしいコラム


column

新築住宅で失敗しないために!読んで欲しい【ダイニング編】

2021.01.19

ここ最近の新築住宅で見られる「LDK」、リビング・ダイニング・キッチンが繋がる間取り。家族のコミュニケーションを重視するご家庭や、子供を見守りながら家事をしたいご家庭にとって、LDKが一体化している間取りはメリットがたくさんあります。ですが、ひとつ間違った選択で思いもよらない後悔がうまれることもあるのです。ダイニングを家族の憩いの場、楽しい場になるよう、事前に知っておいて欲しいことをご紹介していきます。


【目次】


▷ ダイニングの失敗①

▷ ダイニングの失敗②

▷ ダイニングの失敗③

▷ ダイニングの失敗④

▷ まとめ



|ダイニングの失敗①


まず、ダイニングの失敗で多いのが、キッチンとの関係性です。最もよく採用されるのがキッチンに対して対面にテーブルを置くケースです。配膳や片付けの際についついキッチンの腰壁の上に料理を置いてしまうと思いますが、ここで注意していただきたいのが、腰壁の幅、腰壁の上に施工するカウンターの幅です。このカウンターの幅が狭いとやはり料理を置いたときの不安定さがあります。 新築住宅で失敗しないために!読んで欲しい【ダイニング編】腰壁にダイニングテーブルをぴたりとくっつけて置くのであれば、カウンターに置かずともテーブル側に居る人に手渡しでも渡せるのですが、テーブルを離して置く場合は、カウンターを広く作る方が使いやすのではないかと思います。新築住宅で失敗しないために!読んで欲しい【ダイニング編】そこまでシュミレーションする方は少ないかもしれませんが、事前に細かくシュミレーションをしておくと、後悔はすくなくなります。作った時の使いやすさ使いにくさをしっかり頭に入れておきましょう。



|ダイニングの失敗②


次に多いのが、ダイニングテーブルを早く決めなかったことによる、照明器具の失敗です。とりあえず、最初は今使っているダイニングテーブルを使って少しづつ家具を買いたそうという人が多いのですが、特にダイニングテーブルに関しては、間取りを考える際にどのようなサイズのテーブルにするのか決めておくべきです。と言うのも、ダイニングテーブルの上にはほとんどの方が照明器具を取り付けます。そして、ペンダントライトにするのが一般的です。ペンダントライト1つをテーブルの中心に付ける人、また写真のように同じデザインの小ぶりのペンダントライトを2~3個付ける人など様々ですが、どちらにしてもテーブブのサイズに合わせて照明器具の配置をするでしょう。一般的な4人掛けのテーブルサイズは幅120~160㎝まであり、奥行きも60~90㎝まであります。例えば、当初は135㎝×70㎝で予定していて照明計画を立てたのに、実際購入したもは150㎝×70㎝だった場合を見てください。新築住宅で失敗しないために!読んで欲しい【ダイニング編】パッと見ると、そんなに変わらないように見えるようですが、毎日ここで何度も食事をし、ふとした時に見えるズレ。これは、日に日に心の中に膨らんでいきます。

また、サイズだけではなく照明器具の明るさ、大きさもテーブルによって変える必要があります。机の天板からペンダントライトの下のラインまで60~65㎝が、料理が最もおいしく見え、食事や会話の邪魔にならないちょうど良い位置と言われています。テーブル面全体をきちんと照らし、本も読めるような明るさがダイニングの理想的な明るさと言えるので、テーブルのサイズに合った照明を選ぶことが大切です。そうなると、やはり間取りの段階でダイニングテーブルを何にするのか(せめてサイズだけでも)を決めておくと、より良いダイニング空間をつくることが出来るのです。



|ダイニングの失敗③


最後に、これも多いです、コンセント問題。ダイニングって実は電化製品を沢山使いますせんか?ホットプレートやたこ焼き機、お菓子つくりを行う方もいるでしょう。また、パソコンを置いて作業をしたり、最近使用率が増えているスクリーン付きスピーカーやスマートスピーカーなどを置いても良いですよね。ダイニングって実は何をするにも便利なので、ダイニングの椅子に座っている時間がリビングに居るよりも長いなんて人も多いのです。konsento新築住宅で失敗しないために!読んで欲しい【ダイニング編】新築住宅で失敗しないために!読んで欲しい【ダイニング編】コンセントの問題はダイニングだけではなく、どの空間でも失敗談を聞きますので、しっかりとシュミレーションをしましょう。



|ダイニングの失敗④


最後に、落とし穴的に浮上する問題がダイニングが暗い!そうなんです、これ、わりと多くの方から聞く悩みごとです。皆さん、間取りを考える際にリビングの明るさはとても重要視して考えるのですが、どうもダイニングに関しての明るさは後回しになりがち。もしもダイニングで朝食を摂るのであれば、朝日が差し込む明るいダイニングで食べたいですよね(朝なのに電気を付けないと暗いなんて。。。)。昼食・夕食をダイニングで摂る方もいると思いますが、朝一番の朝食に重点を置いた明るいダイニング計画にすることは、とても大切なことだと思います。



|まとめ


いかがでしたでしょうか?

せっかくの新築住宅計画。後悔のない素敵なダイニング空間になりますように♪

こちらも参考にしてくださいキッチンとダイニングテーブルのレイアウトのまとめ【間取り】


4月からスタートの「建築物の省エネ性能表示制度」って何?をさらっとご説明!

色使いで変わる体感温度!初夏に向けて部屋の模様変えのすすめ

漆喰の塗り壁が気になる方へ!漆喰のこと、簡単にまとめました

耐震等級のコト、簡単にまとめました

お家の通信簿!?住宅性能評価は今じゃ「あたり前!」のお話